Heart&Color
SiteMap
Contact
トップページ ハート&カラー 末永蒼生 出版物 ワークショップ/セミナー アート&セラピー色彩心理学会 お問い合わせ
 
     
Heart&Colorトップページ » 色彩学校


短期で学べる「アート療法士養成講座」募集スタート!

2011年12月02日掲 載

art-bannir02.jpg

色彩表現を通して心のケアに活かせる
 
「アート療法士」短期集中養成講座 2月開講

人間関係がうまくいかない、ストレスがたまっている、うつかもしれない……、あなたの周りにそんな人はいませんか? 先の見えない不安を抱える現代社会の中では、どんな人でも精神的に落ち込んだり、心のケアを必要とすることがあります。 そんなとき、絵の上手い下手など関係なく、誰でもできるメンタルケアが、アート療法です。アート療法では、ぬり絵や画材を使って色彩表現することにより、言葉だけでは拾い上げることのできない感情をアウトプットしていきます。心の中のさまざまな思いを表現していくことによって、滞った感情が少しずつ開放され、元気を取り戻していく……。表現することで心のエネルギー循環が良くなる、このプロセスこそがアート療法なのです。 あなたも周囲の方々の心のケアにアート療法を実践し、社会に活かしてみませんか?

●アート療法士とは・・・大人を対象に、アート表現を介したメンタルケアを行う専門家。色彩心理をベースに、参加者の心の状態を推測し、適切な画材と方法によって、ストレスの緩和などに役立つセラピーの場を提供することができる。


art-gazai.jpg

art02.gif

絵を描いたり、物作りが好き。自分の趣味をもっと活かしたい。
短期間でアートセラピーを学び、すぐに実践したい。
家族や友人など、身近な人を対象に、色でリラックス&リフレッシュできるようなセラピーを実施したい。
高齢者施設や福祉の現場などで、仕事やボランティア活動に活かしたい。
カウンセリングやセラピーに関する活動のプラスアルファとして、アート療法を導入したい。

◆講座日程 2/26(日)、3/25(日)、4/29(日)、4/30(月・祝)

motto03.gif
 
 ◆資料を請求してください。
 
資料請求はこちら>>>  
 ◆下記、講座説明会にご参加ください。 お申し込みはこちら>>

★講座説明会
 12/23(金・祝)、1/14(土)、1/31(火)、2/17(金)
 
 ◆時間 
13:00~15:00 ※1/31のみ19:00~21:00
 ◆会場 ハート&カラースペース(港区南青山)MAP>>
 ◆参加費無料(要予約)
 

◆講座概要
 こちら(PDFファイル)をご覧ください>>>

※ご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
こちらのサイトにてご用意ください。 >>> Adobe : Adobe Reader ダウンロード


「色彩学校」事務局
〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F 
Tel 03-5474-7810 Fax03-5474-2860
E-mail
admin@shikisaigakko.net



Heart&Colorトップページ » 色彩学校


「色彩学校」体験講座に参加しませんか?

2011年08月26日掲 載

9/23(金・祝)の末永蒼生の特別体験講座に参加してみませんか?

 体験できるのはこの2つ! 

 ●特別レクチャー (「色彩学校」代表 末永蒼生)
    「色彩心理に基づくセラピーの方法と活用について」
 ●ワークショップ (末永蒼生+「色彩学校」専任講師)
    「色彩心理を通して新たな自分に出会うワークショップ体験」


 suenaga

わたし自身の人生の価値を再創造する
~色彩心理を通して見えてくる新たな自分~

        特別レクチャー:末永蒼生

3.11の大震災の衝撃、そして原発事故による終わらない不安。いま、多くの日本人が自分の心を支える価値観を探しています。これまでのように外側の物差しや情報に頼っているだけでは、自分の人生を引き受けることができないことが分かってきたからです。
こんな状況だからこそ自分の心と対話をする必要があるのではないでしょうか。自分が生きのびるために一番大切なことを見つめ、この世でたった一人のわたしの物語を紡いでいく・・・・・・。そのための有効な方法が色彩心理学です。
一言で色彩心理と言っても、私が伝える末永メソッドは統計的な数字で示す一般論ではありません。一人ひとりの色の意味を見出す新しい色彩心理学です。
人が表現する色は、自分との、そして他者とのコミュニケーションの回路。言葉に
ならない思いや感情を語ってくれます。さらにセルフセラピーの方法として心を癒してくれます。この方法は東日本大震災の後、被災者の心のケアにも役立てられています。
あなたも色彩によるセラピー効果を体験し、自分の新たな価値を開花させてみませんか。

◆日 時  9月23日(金・祝)13:00~17:00 (受付12:30~)
       ★体験講座終了後、ご興味ある方には、「色彩学校」講座説明もいたします。
◆定 員  30名(先着順/早めにお申し込みください)
◆場 所  ハート&カラー・スペース(東京青山)MAP>>
◆参加費 ¥5,250(画材費、税込)

◆お申込方法
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*参加費をご予約後5日以内にお振込ください。お振り込みの確認がとれない場合は、キャンセルとさせていただきます。
尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。

◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◎無料講座説明会はこちらから>>

◎募集要項はこちらから>>

◎学んだことをあなたは何に活かしますか?>>

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com



Heart&Colorトップページ » 色彩学校


「色彩学校」体験講座、盛岡にて開催決定!

10/10(月・祝)の体験講座に参加してみませんか?

  心のケアのための色彩セラピー
    ~ぬり絵セラピーと色彩心理レクチャー~

 

◆日 時  10月10日(月・祝)13:00~16:00 (受付12:30~)
◆定 員  30名(先着順)
        ※10月7日時点で若干ですがお席がございます。
         参加ご希望の方は、当日会場へお越しください。
◆場 所  大通会館リリオ
◆参加費 ¥3,500(画材費、税込)

◆お申込方法 
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*申込後5日以内に参加費をお振込ください。尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。


◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◎無料講座説明会はこちらから>>

◎募集要項はこちら>> 

◎学んだことをあなたは何に活かしますか?>>

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




盛岡校11月開講します

2011年07月06日掲 載

  盛岡校、締め切り間近です

★ ご興味のある方はお急ぎください!個別相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
  個別相談のお申込はこちら>>

募集要項はこちら >>

★ あなたは学んだことを何に活かしますか?>>

◎お問合せ先
 株式会社ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
  TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
  E-mail admin@shikisaigakko.com




★東京校次期募集は12月から始まります

2011年06月22日掲 載

  東京校本科 次期募集は12月から始まります

★ あなたは学んだことを何に活かしますか?>>

★ 個別相談にも応じますので、お気軽にご連絡ください

次期クラスの募集要項は12月に公開します。参考にしてください>>

◎お問合せ先
 株式会社ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
  TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
  E-mail admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」体験講座、札幌にて開催決定!

2011年06月14日掲 載

「色彩学校」札幌校 9月から開講決定!

7/2(土)の体験講座に参加してみませんか?

  心のケアのための色彩セラピー
    ~ぬり絵セラピーと色彩心理レクチャー~

 

◆日 時  7月2日(土)14:00~17:00 (受付13:45~)
◆定 員  20名(先着順/早めにお申し込みください)
◆場 所  ACU会議室 
◆参加費 ¥3,500(画材費、税込)

◆お申込方法
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*参加費を参加日の3日前までにお振込ください。尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。


◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◎無料講座説明会はこちらから>>

◎募集要項はこちらから>>

◎学んだことをあなたは何に活かしますか?>>

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」札幌校、いよいよ開講します!

2011年05月31日掲 載

  札幌校、締め切り間近

★  ご興味のある方は個別相談に応じますので、お気軽にご連絡ください!
   個別相談のお申込は、こちらから>>

★ 札幌校9月開講クラスの募集要項は、こちらをご覧ください>>

★ あなたは学んだことを何に活かしますか?>>

◎お問合せ先
 株式会社ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
  TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
  E-mail admin@shikisaigakko.com




★大阪校 6月開講クラス締め切り間近!

2011年04月22日掲 載

  大阪校6月開講クラス締め切り間近!

★ 福岡校は、6月18日(土)からスタート!!
  締め切り間近ですが、個別相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。

大阪校 6月開講クラスの募集要項は、こちらをご覧ください>>

★ あなたは学んだことを何に活かしますか?>>

◎お問合せ先
 株式会社ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
  TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
  E-mail admin@shikisaigakko.com




★福岡校 5月開講クラス締め切り間近!

  福岡校5月開講クラス締め切り間近!

★ 福岡校は、5月29日(日)からスタート!!
  締め切り間近ですが、個別相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。

福岡校 5月開講クラスの募集要項は、こちらをご覧ください>>

★ あなたは学んだことを何に活かしますか?>>

◎お問合せ先
 株式会社ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
  TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
  E-mail admin@shikisaigakko.com




盛岡「子どもアート療法士講座」締め切り間近!

2011年04月11日掲 載

お絵かきで、子どものこころを元気にしよう!
子どもたちの心のケアに役立つアートセラピーの方法を習得し、実践力を身につける。

 緊急開催!「子どもアート療法士」養成講座 in盛岡

3/11に起きた東日本大震災、昨年の盛岡校の修了生たちが、各地で活動していますが「子どもアート療法士」はまだまだ不足しています。 

適正チェック ~あなたは幾つ当てはまりますか?
そろそろライフワークになるようなことを始めたい。
今、日本の子どもたちのことがとても心配だ。
子育ての経験を活かして何かやりたい。
絵を描いたり、物を作るのが好き。
心理学に興味がある。
子ども対象の仕事をしている(していた)。
人とのつながりやネットワークを大切にしたい。
やりがいのあることで、多少の収入を得たい。


2つ以上当てはまる方、「子どもアート療法士」の適正あり!
  こちら(PDFファイル)をご覧ください>>>

※ご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
こちらのサイトにてご用意ください。 >>> Adobe : Adobe Reader ダウンロード

◆講座日程
  7/9(土)13:00~19:00 7/10(日)10:30~18:30
  9/10(土)13:00~18:30 9/11(日)10:30~18:00

◆資料を請求してください。 資料請求はこちら>>>  

◆講座説明会は終了したしました。個別相談に応じますので、まずはご連絡ください。
  個別相談のお申し込みはこちら>>>

画材セット見本

『子どもアート療法士』って何をする人なの?
講座終了後、どんな活動ができるのか確認したい!
そんな
質問にお答えします。


お申込方法: すべて予約制となっております。
 ご予約は、下記「色彩学校」事務局宛てに電話・FAX にてお申込ください。
 FAXでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。

ご不明な点は、下記「色彩学校」事務局までお問い合わせください。

「色彩学校」事務局
〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F 
Tel 03-5474-7810 Fax03-5474-2860
E-mail admin@shikisaigakko.com




東日本大震災支援 アートセラピー3DAYS

東日本大震災支援 アートセラピー3DAYS  

16年前の阪神・淡路大震災時、末永蒼生と「色彩学校」の受講生たちは地震後すぐから1年間にわたり、絵による心のケアのボランティア活動を行い、その成果が注目されました。そして、今年起きた東日本大震災。そのときの経験を活かすべく、修了生たちの活動がまた各地で始まりました。
ゴールデンウィークの3日間、「色彩学校」東京本校でもアートセラピーを通した支援活動を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●5/3(火・祝) 13:00~15:00
  Talk Live 「アートによる心のケアはどう行われたか」(末永蒼生)

阪神大震災のあと、1年に渡り心のケアボランティアを行ったのは、「色彩学校」修了生たちでした。そのときの絵の記録と、阪神の経験を今に生かすための活動報告。そして、東北からの最新情報を伝えます。
★東日本支援 東日本クレヨンネットの活動はこちら>>

  *参加費 2,100円 定員 30名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●5/4(水・祝) 10:30~12:00
  「子どものアトリエ・アートランド」オープンアトリエ

落ち着かない、イライラする、被災地から避難してきている……、そんな子どもや親御さんのためにアトリエを開放。自由な創作を通してストレスを和らげ、エネルギーを充電しましょう。
★オープンアトリエの詳細はこちら>>

  *参加費 500円  定員20名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●5/5(木・祝) 13:00~15:00
  震災に負けないアートセラピー体験+ミニレクチャー

あなたの心を元気にしてくれる色彩体験。3.11以来、なんだか気持ちが不安定という方にお勧めのワークショップと、アートセラピーに関するミニレクチャーです。

  *参加費 2,100円 定員20名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*各イベント終了後、ご希望の方には「色彩学校」講座説明に応じます。お気軽にお声かけください。

◆お申込方法:
・ 全て予約制となっております。
・ ご予約は、下記「色彩学校」事務局宛てに電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
・ FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望内容、日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。

◆お問合せ先:
 (株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860
 admin@shikisaigakko.com




子どもアート療法士講座 in東京、7月からスタート!

2011年04月03日掲 載

お絵かきで、子どものこころを元気にしよう!
子どもたちの心のケアに役立つアートセラピーの方法を習得し、実践力を身につける。

「子どもアート療法士」養成講座 in東京 2011年7月からスタート! 

適正チェック ~あなたは幾つ当てはまりますか?
そろそろライフワークになるようなことを始めたい。
今、日本の子どもたちのことがとても心配だ。
子育ての経験を活かして何かやりたい。
絵を描いたり、物を作るのが好き。
心理学に興味がある。
子ども対象の仕事をしている(していた)。
人とのつながりやネットワークを大切にしたい。
やりがいのあることで、多少の収入を得たい。


2つ以上当てはまる方、「子どもアート療法士」の適正あり!
  こちら(PDFファイル)をご覧ください>>>

※ご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です (無償)。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
こちらのサイトにてご用意ください。 >>> Adobe : Adobe Reader ダウンロード

◆講座日程
  7/2(土)13:00~19:00 7/3(日)10:30~18:30
  9/3(土)13:00~18:30 9/4(日)10:30~18:00

◆資料を請求してください。 資料請求はこちら>>>

◆下記、講座説明会にご参加ください。 お申し込みはこちら>>>

★講座説明会

5/17(火)、29(日)、6/4(土)、10(金)、14(火)

◆時間 14:00~16:00 (※6/4のみ10:00~12:00)
◆会場 ハート&カラースペース(港区南青山) MAP>>
◆参加費 無料(要予約)

画材セット見本

『子どもアート療法士』って何をする人なの?
講座終了後、どんな活動ができるのか確認したい!
そんな
質問にお答えします。


お申込方法: すべて予約制となっております。
 ご予約は、下記「色彩学校」事務局宛てに電話・FAX にてお申込ください。
 FAXでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。

ご不明な点は、下記「色彩学校」事務局までお問い合わせください。

「色彩学校」事務局
〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4F 
Tel 03-5474-7810 Fax03-5474-2860
E-mail admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」体験講座、大阪にて開催決定!

「色彩学校」大阪校 6月から開講決定!

5/14(土)の体験講座に参加してみませんか?

  心のケアのための色彩セラピー
    ~ぬり絵セラピーと色彩心理レクチャー~

 

◆日 時  5月14日(土)13:00~16:00 (受付12:30~)
◆定 員  30名(先着順/早めにお申し込みください)
◆場 所  ハービスPLAZA 5階
◆参加費 ¥3,500(画材費、税込)

◆お申込方法
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*参加費を参加日の3日前までにお振込ください。尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。


◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◎無料講座説明会はこちらから>>

◎募集要項はこちらから>>

◎学んだことをあなたは何に活かしますか?>>

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」初級コース名称変更のご案内

2011年04月02日掲 載

  「色彩学校」初級コース名称変更のご案内

2011年4月1日をもちまして、「色彩学校」の初級「色彩心理インストラクターコース」の名称を、 「色彩アートセラピストコース」 に変更いたします。
尚、習得内容、授業数、受講料金など、名称以外の変更はありません。

【お問い合せ】
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
 〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL: 03(5474)7810 FAX: 03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」のアートセラピー活動が、TV・新聞でも取り上げられました。

未曾有の大災害が起きた今、絵による心のケアのニーズが高まっています。

「色彩学校」のアートセラピー活動が、TV・新聞でも取り上げられました。

16年前の阪神・淡路大震災時、末永蒼生と「色彩学校」の受講生たちは地震後すぐから1年間にわたり、絵による心のケアのボランティア活動を行い、その成果が注目されました。
そして、今年3月11日に起きた東日本大震災。「色彩学校」で習得したアートセラピーの方法を役立てるべく、修了生たちの活動がまた各地で始まっています。

◆ 3/17(木) 河北新報 <コラム河北春秋> 河北新報記事はこちらから>>

◆ 3/18(金) 『とくダネ!』(フジテレビ系)
 
 「東日本大震災~50万人に及ぶ非難生活~阪神大震災の被災体験者から聞いた生活術」

◆ 3/28(月) 岩手日報 <社会面>
  「癒やし呼ぶ塗り絵遊び~盛岡でアート療法士ら、沿岸地域でも活動へ」

◆ 3/29(火) 『情報ライブ ミヤネ屋』 (日本テレビ系)
  「心のSOS!被災地の子どものため大人が注意すべきこと」

◆4/5(火) 朝日新聞 <生活面>
  「描いて安らぐ被災地の子」

*このアートセラピーの方法に興味のある方は、こちらをご覧ください>>

 「色彩学校」事務局 Tel: 03-5474-7810




「色彩学校春クラス」開講日変更のお知らせ

2011年03月25日掲 載

「色彩学校」24期春クラス 開講日変更のお知らせ

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

この地震の影響により、関東エリアの計画停電も4月末までは続行とニュースで伝えられています。
こうした不安定な現状を受け、「色彩学校」は春クラスの開講日程を、4月スタートから5月スタートへと変更させていただくことにいたしました。
開講を心待ちにされていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、改めてご検討いただければ幸いです。

●昼クラス 5/12(木)からスタート

●集中クラス 5/22(日)からスタート

募集要項はこちら>>

スケジュール詳細はこちら>>

◆お問い合わせ
「色彩学校」事務局
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860

 




「色彩学校」体験講座、好評につき東京にて追加開催決定!

「色彩学校」体験講座 4/24(日)東京にて開講!

心のケアのための色彩セラピー

 

◆日 時  4月24日(日)13:00~16:00 (受付12:30~)
◆定 員  30名(先着順/早めにお申し込みください)
◆場 所  ハート&カラー・スペース(港区南青山)
◆参加費 ¥3,500(画材費、税込)

◆お申込方法
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*参加費を参加日の3日前までにお振込ください。尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。


◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




★「絵の読み解き認定」更新者の発表

2011年02月04日掲 載

2008年度に「絵の読み解き認定」を取得された方々の中で、認定更新をされた方々を発表させていただきます。
※敬称は省略しております。

<3級認定>
 西埜 朋子(北海道)

<2級認定>
 髙本 眞左子(東京都)

「絵の読み解き講座」の詳細はこちら>>>

「絵の読み解き認定制度」についてはこちら>>>




「色彩学校」体験講座に参加しませんか?

2011年01月23日掲 載

「色彩学校」福岡校、5月から開講!!

4/24(日)の体験講座に参加してみませんか?

 体験できるのはこの2つ! 

 ●特別レクチャー (「色彩学校」代表 末永蒼生)
    「人生の物語を発見するための色彩心理」
 ●ワークショップ (末永蒼生+「色彩学校」専任講師)
    「色彩心理を通してコミュニケーション力を高めるレッスン」


わたし自身の人生の物語を発見する
 ~色彩心理を通して高める
       心のコミュニケーション力~

        特別レクチャー:末永蒼生

社会環境が激しく揺れ動き、情報が洪水のように渦巻く中で、いつの間にか自分を見失い、人間関係も難しく感じられる今。そんな時代だからこそ、自分の心と向き合い、対話をする必要があるのではないでしょうか。
人生の意味や自分の価値を外側の物差しで測るのではなく、この世でたった一人のわたしだけの物語を紡いでいく……。そのための有効な方法が色彩心理学です。
一言で色彩心理と言っても、私が伝える末永メソッドは統計的な一般論ではなく、一人ひとりにとっての意味を見出す新しい色彩心理学です。
色は、自分との、そして他者とのコミュニケーションの回路。言葉にならない思いや感情を語ってくれます。ときには心を癒し、無意識に通じる扉ともなります。あなたも色彩表現を通して、自分の内側にある可能性の種子を開花させてみませんか。

◆日 時  4月24日(日)13:00~17:00 (受付13:30~)
◆定 員  30名(先着順/早めにお申し込みください)
◆場 所  
天神クリスタルビル(福岡天神)
◆参加費 ¥5,250(画材費、税込)

◆お申込方法
*全て予約制となっております。ご予約は「色彩学校」事務局宛に、電話、FAX、E-mailにてお申込ください。
 FAX、E-mailでご予約の方は、参加希望日時、氏名、住所、電話番号をご記入願います。
*参加費を参加日の3日前までにお振込ください。尚、お振込後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。

◆お振込先
三井住友銀行青山支店(普)3407678   口座名:株式会社ハートアンドカラー

◎無料講座説明会はこちらから>>

◎募集要項はこちらから>>

◎学んだことをあなたは何に活かしますか?>>

◆お問合せ・お申込み
(株)ハート&カラー「色彩学校」事務局
〒107-0062東京都港区南青山3-5-1 南青山O&K4F
 TEL:03(5474)7810 FAX:03(5474)2860 
 E-mail: admin@shikisaigakko.com




「色彩学校」特別公開講座「日本の色、再発見~自然から生まれた癒しの彩り~」

2010年12月28日掲 載

ezaki_pink_2.jpg

      「色彩学校」特別公開講座

日本の色、再発見 ~自然から生まれた癒しの彩り~
                           ezaki_blue1.jpg

紅梅色、浅葱色、銀鼠など、美しい色名をもつ日本の伝統色。それらの色は古くから健康を守る「薬」としても用いられてきたことを知っていますか?
平安時代の古典『源氏物語』では、驚くことに登場人物の内面に合せてシンボルカラーが決められています。
千年を越えて息づく日本の色彩文化を、セラピーや色彩心理の視点で見直してみると、興味深い発見がたくさん。自分のルーツとしての日本の色について学んでみませんか。

◆講師 江崎泰子(「色彩学校」プロデューサー。編著に『事典・色彩自由自在』など。)

◆内容

・ワークショップ「今に活きる、平安の色」
平安の「重ね色目」をテーマにした、和紙のワークショップ。千年前の雅な彩りは、あなたの色彩表現の幅もきっと広げてくれるでしょう。

・レクチャー「日本の色の歴史」
戦国武将の衣装はなぜ大胆な配色なのか? 歌舞伎や浮世絵の色に表れた江戸庶民の心意気とは? 明治時代に鮮やかな色が流行したわけは?……。
日本の色の歴史を辿っていけば、時空を越えて人々の心が甦ってくるようです。

東京
 2月11日(金・祝)13:30~17:00
(受付13:00~)
 ハート&カラースペース

名古屋
 3月19日(土)13:30~17:00(受付13:00~)
 ナディアパークデザインセンター

福岡
 4月24日(日)13:30~17:00(受付13:00~)

 福岡天神クリスタルビル



◆受講料 6,300円(画材費/税込み)
       
※アート&セラピー色彩心理協会員割引 500円off 5,800円

◆定員 各30名(予約制・先着順にて定員になり次第しめきらせていただきます)

◆お申込方法
全て予約制となっております。
ご予約は、オンラインショップ、または下記「色彩学校」事務局までお電話にてお申込ください。
   オンラインショップはこちら>>
・ ご予約後、参加日の3日前までに参加費をお振り込みください。
お振り込みの確認がとれない場合は、キャンセルとさせていただきます。
・ なお、お振り込み後の返金は致しかねますので、ご了承ください。

◆お振込先
 三井住友銀行 青山支店 (普)
3407678
 口座名: 株式会社ハートアンドカラー

◆お問合せ先
 (株)ハート&カラー 「色彩学校」事務局
 〒107-0062 東京都港区南青山3-5-1 南青山O&Kビル4
 TEL:0354747810 FAX:0354742860
 admin@shikisaigakko.com