2011年04月12日掲 載
東日本大震災支援 オープンアトリエ開催!
東日本大震災支援アートセラピー オープンアトリエ開催!
3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災地におかれましては、一日も早く普段の生活に戻れますよう、皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
「子どものアトリエ・アートランド」青山本部アトリエでは、今回の地震で怖い思いを心にしまったまま気持ちを発散できない子どもやおとなたちのために、また、被災地から避難されて東京近郊にいらっしゃる方たちのために思いっきり発散していただこう!ということで、3月30日(水)の午前中、オープンアトリエを開催しました。
今回はそのオープンアトリエの様子をご報告します。
![]() |
当日は子ども11名、大人8名の参加がありました。 |
![]() |
はじめは、何だか寄り添うようにみんな同じテーブルを囲んで創作していました。 |
![]() |
でも、だんだんと思い思いの創作へ移っていくと…。
絵の具遊びが大人気に! 絵の具で発散したり、 |
![]() |
柔らかい粘土をこねてスキンシップ的安らぎを得たり、まるで気持ちを再構築しているかのようにコラージュしたり…。 それぞれの今の気持ちにぴったりの画材を選んで創作をしていました。 |
![]() |
アトリエで描いたり、作ったりした作品を最後に写真に撮って終了になりました。
はじめは緊張していたみんなの顔が笑顔でニコニコしていたのが印象的でした。 |
震災は心にも大きな傷跡を残します。
アートはそんな心につけるお薬の役割をするのだと思います。
今後もアートランドではこうしたオープンアトリエを開催し、心の支援活動をしていきたいと思います。
★次回のオープンアトリエは5月4日(水・祝) 10:30~12:00 に予定しています! 詳細はこちら>>
(子どものアトリエ・アートランド ディレクター 玉城真由美)