ハート&カラー活動の内容

創る

創る

色彩心理の専門研究機関。色彩と人間心理の関わりに関する調査研究を行い、メンタルケアや教育、カラーデザインなどさまざまな分野で活 用できるソフトを実用化している。

学ぶ


学ぶ

色彩心理とアートセラピーの専門講座「色彩学校」は、末永メソッドをベースに色彩を通して自分の心を探求し社会的に活動できる人材の育 成を目的とした講座。「子どものアトリエ・アートランド」は、アートを通した心と能力育て、及び子育てカウンセリングを行っているアトリエ。

表現する

表現する

表現を楽しめる自由創作の場や、いろいろなテーマの色彩セラピーが体験できるワークショップ、色彩表現によるカウンセリングの場を提供 している。

発信する

発信する

末永蒼生の著作物やぬり絵本、CD、メディア掲載。その他、展覧会、イベントの企画、カラーデザインなど、色彩心理をテーマにしたハー ト&カラーの仕事。

出向く

出向く

テーマや対象に応じた講演会やワークショップの実施。行政、施設、企業向けへの講師派遣と、子どものアトリエやカウンセリングを含めた 個人宅への出張について。

広がる

広がる

色彩心理とアートセラピーに関する情報交換と研究、実践活動を目的にした全国ネットワーク。


役立つ

役立つ

子どもから高齢者まで。ハート&カラーで行っている社会貢献とアートを通した心のケアボランティア。



 

主な活用先(2013年)

経済産業省
東京都教育研究所
東京都高齢者事業
東京都千代田区男女参画センター
横浜市男女共同参画推進協会
仙台市児童保健福祉課
日本家族計画協会
足立区男女共同参画推進課
品川区子ども未来事業部子育て支援課
豊洲文化センター
松山市男女共同参画推進財団

東京私立中学校高等学校協会
三鷹市成人教育事業市民大学
横浜市立青葉台中学校
福島県学校保健会養護教諭部会
京都市養護教育研究会
埼玉交流分析研究会
調布市市立幼稚園PTA連合会
淡路島震災記念公園
国立オリンピック記念青少年総合センター
西武学園医学技術専門学校
多摩美術大学
大阪大谷大学
成城大学短期大学部
関西大学
千葉民間保育振興会
江戸川区保育園園長会
東京都養護教諭研究会
湘南教職員組合養護教諭部
社会福祉法人 清遊の家うらら保育園
日本基督教団戸山教会付属 戸山幼稚園
相模原市中学校教育研究会
杉並教育研究会
文京区立青柳小学校 学校保健委員会
神戸大学・神戸薬科大学 IPWサークル
世田谷区立桜町小学校
香蘭女子短期大学
NPOインフィニティ-
目黒区立碑小学校
千葉県保育協議会
千葉県海西支会保育士部会

神奈川県日本看護協会
日本ホリスティック医学協会
東海ホリスティック医学振興会
静岡県総務部職員厚生課
日本障害者芸術文化協会
神奈川県予防医学協会
東京都健康づくり推進センター
癒しの環境研究会
聖路加国際病院看護大学研修
日本歯科色彩学会
栃木県精神障害者援護会
新小岩デイケアサービスあゆみ
大阪中央区公衆衛生協会
医療法人尚徳会ヨナハクリニック
ながさき乳幼児精神保健研究会

ヤマハ
豊田企画調査会議
フェリシモ
三菱総研
NTT
ベネッセコーポレーション
生活クラブ生活協同組合
パソナ
INAX
クレヨンハウス
東京ガス
YKK
大日本印刷
ライフバランスマネジメント
ピジョンハーツ
日本ヴォーグ社
任天堂
シャネル株式会社
ソニーミュージック

宮城県美術館
飯田市美術館
世田谷美術館
いわき市立美術館
府中市美術館
目黒区美術館
箱根彫刻の森美術館
横浜市民ギャラリー

ソフトバンク
東芝
内外衣料製品
総合福祉施設美晴が丘
東リ
プラス
伊東屋

社団法人インテリア産業協会
宮城インテリアコーディネーター倶楽部
岩手県インテリアプランナー協会
日本ペイントショー
ジャパンテックスインテリアビジネスセミナー

にちぎんクオリティー
日経デザイン
美術出版
美育文化
プレジデント・ベイビー
walk@nifty
東洋経済
毎日インタラクティブ
ヨミドクター
日経メディカル
教職課程
たまごクラブ
ミキハウス
花椿
東洋インキ
PHP
UCカード
AERA
美術の窓
TOTO
チルチンびと
ダ・カーポ
韓国BeBe
TBS新調査情報
朝日新聞
毎日新聞
長崎新聞
岩手日報
河北新報
読売新聞
日経新聞
産経新聞
講談社
ニッセン
家の光
子どもの本
こども白書
健康教室
小児看護
医学
日本テレビ
NHKテレビ
NHK FM
東京FM
フジテレビ
TBS
北海道テレビ放送
岩波映像

ページ上部に戻る